第1章 総則
第1条 (目的)
「Paradox Live」における応援ポイントであるdope point(以下「本ポイント」といいます)について、当社が利用者に対して指定の応援アクションに応じて本ポイントを付与し、利用者が付与された本ポイントを使用して「Paradox Live」における各チームに投票することができるサービス(以下「本ポイントサービス」といいます)は、「Paradox Live」を応援することを目的として、株式会社サムザップ(以下「当社」といいます)が提供するサービスです。
第2条 (利用規約)
「Paradox Live」dope point利用規約(以下「本規約」といいます)は、当社が提供する本ポイントサービスに関し、本ポイントサービスの会員及び本ポイントサービスを利用するすべての方(以下、総称して「利用者」といいます)に適用されます。
第3条 (利用環境)
1. 本ポイントサービスの利用には、インターネットサービスへの接続が必要です。
2. 本ポイントサービスをより快適・安全に利用するためには、以下の環境を推奨します。
【WEB版(「Paradox Live」dope point site)】
Chrome最新版、Microsoft Edge最新版、Safari最新版
上記のブラウザ以外で利用した場合、本ポイントサービスが正しく表示されない場合があります。また、推奨環境下でも、利用者のブラウザの設定によっては、利用できない場合があります。
【アプリ版(Paradox Tribe)】
アプリに表示される推奨環境
第4条 (会員登録)
1. 本ポイントサービスには、会員だけに提供するサービスやコンテンツがあります。会員登録をすることにより、それらのサービスやコンテンツを楽しむことができます。
2. 会員登録を希望する者(以下、「会員登録希望者」といいます)が、会員になるためには、登録に必要な情報を入力の上で「dope pointアカウント」の登録入会を申込み、当社の定める必要な審査及び手続を経て、登録を認められる必要があります。当社は、会員登録希望者が本規約7条に該当すると判断した場合に、会員登録希望者へ理由を開示することなく、当該登録を承認しないことができるものとします。
3. 当社が会員登録希望者の会員登録申請を承認した場合、当社と会員登録希望者との間で、本規約を契約内容とするdope pointアカウント及び本ポイントサービスの利用契約が締結されるものとします。
4. 未成年者の場合は、会員登録にあたり、親権者等法定代理人の承認が必要です。
5. 本ポイントサービスは日本国内向けですが、日本国外在住の方でも会員登録できます。
第5条 (利用料)
本ポイントサービスの利用料は無料ですが、本ポイントサービスの利用にあたって必要な端末の購入、導入または維持にかかる費用、パケット料、データ利用料などの通信料その他の一切の費用は、利用者の負担とします。
第6条 (退会)
本ポイントサービスの会員は、退会申込みを行い、当社が承認した時点で、退会手続きが終了します。ただし、本ポイントサービスのシステムの都合上、会員による退会手続きが完了してから、その手続きがシステム上反映されるまで当社所定の時間が必要な場合があり、会員はこれを承諾するものとします。
第7条 (会員登録抹消)
当社は、会員に次の各号のいずれかが該当した場合、または該当する恐れがある場合、会員登録を抹消することがあります。
(1) 会員が実在しない場合
(2) 会員が過去に登録を抹消された場合
(3) 会員が未成年者であってその法定代理人の同意がない場合
(4) 登録内容に虚偽、不正、不備があった場合
(5) 会員と連絡が取れない場合
(6) 同一人が複数の会員登録を行った場合
(7) 会員が本規約に違反した場合または過去に本規約に違反したことがある場合
(8) その他、会員として不適切な場合
第8条 (会員情報について)
当社は会員の情報(以下、単に「会員情報」といいます)を次の目的で、利用します。
(1) 本ポイントサービスの提供(会員のアカウントの連携・認証その他の会員確認、不正利用の調査・防止、本ポイントサービスに関するお知らせ・通知等を含みます)のため
(2) 会員による本ポイントサービスの利用状況を確認するため
(3) 取得した利用状況に関する情報等を分析して、本ポイントサービスの改善や新サービス開発に役立てるため
(4) 本ポイントサービス内容を個々の会員に合わせてカスタマイズするため
(5) 会員からのお問い合わせへの対応その他のカスタマーサポート対応のため
第9条 (利用者情報の取得)
1. 本ポイントサービスでは、情報としてcookie情報を取得します。
2. 「cookie情報」とは、cookieという業界標準の技術を利用し、記録保管を目的として、Webサイトがお客様のコンピュータのハードディスクに転送する情報のことです。cookieを使用することにより、お客様が頻繁に利用されるサービスについて、操作を簡素化できます。多くのブラウザは、cookieを受け入れるように最初から設定されていますがお客様側でcookieを拒否するように設定することもできます。その場合、本ポイントサービスを十分に活用できなくなる可能性があります。
3. 本ポイントサービスでは、Google LCC(以下「Google」といいます)によるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を使用しています。Googleアナリティクスは、Cookieを使用して利用者のデータを収集します。Google アナリティクスでデータが収集・処理される仕組みについては、以下のリンクをご覧ください。
Googleのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用
第10条 (権利帰属)
1. 本ポイントサービスを通じて提供される全てのデータ、文章、音声、映像、イラスト、情報(以下、総称して「データ等」といいます)に関する、著作権、商標権、肖像権を含む一切の権利は、当社又は当該権利を有する第三者に帰属します。
2. 会員は、本ポイントサービスで提供している範囲でデータ等を使用することができます。
第11条 (禁止行為)
利用者は、本ポイントサービスの利用に際し、次の各号の行為またはそのおそれがある行為を行ってはならないものとします。
(1) 法令、公序良俗または本規約に違反する行為
(2) 当社または第三者の著作権その他の知的財産権、肖像権及びパブリシティ権その他の人格権ならびに所有権その他の財産権を侵害する行為
(3) 当社または第三者を不当に差別しまたは誹謗中傷する行為、当社、「Paradox Live」または本ポイントサービスの名誉・信用を毀損する行為
(4) 第三者になりすまし、その他虚偽の情報を登録および掲載する行為
(5) 不正アクセス、または他人であるように振る舞うなどの誤解を与える行為
(6) 反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為
(7) ねずみ講、マルチ商法、ネットワークビジネスその他連鎖講に類する取引の宣伝・告知・勧誘及びその取引行為
(8) 当社の承認を得ずに行われる、営利を目的とする行為
(9) 宗教活動及び政治活動ならびにその宣伝・告知・勧誘
(10) 当社の承認を得ずに行われる、複数のdope pointアカウントを保有する行為
(11) dope pointアカウントを、複数人で共有する行為、または第三者に貸与する行為もしくは利用させる行為
(12) 本ポイントサービスを運営するためのサーバーまたはネットワークに著しく負荷をかける行為
(13) 本ポイントサービスを改変、毀損し、または逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングする行為
(14) 当社が本ポイントサービスを通じて提供する本ポイントや各種特典、その他権利または利益を不正な方法で取得する行為
(15) 本ポイントサービスのサーバーやネットワークシステムに支障を与える行為、またはBOT、チートツール、その他の技術的手段を利用してサービスを不正に操作する行為
(16) 本ポイントサービスの不具合(プログラムの不具合、人為的ミス等による誤表示、誤作動等を含みますが、これらに限られません)を利用する行為
(17) dope pointアカウントや、本ポイントサービスにおいて利用者が利用可能な権利または利益の全部または一部を、第三者に対し共有、合算、譲渡、承継、貸与、質入れまたは担保供与その他の方法により利用させまたは処分する行為
(18) 当社または第三者に対して迷惑、損害を与える行為
(19) 類似または同様のお問合せを必要以上に繰り返す等、当社に対し不合理な要求をする行為
(20) 当社による本ポイントサービスの運営を妨げる行為
(21) 上記(1)から(20)までのいずれかの行為に該当する行為を援助または助長する行為
(22) その他不適切な行為
第2章 本ポイントサービス
第12条 (本ポイントサービス)
1. 本ポイントサービスは、本ポイントサービスに利用者が保有する各SNSのアカウント(当社が別途定めるSNSのアカウントとし、以下同様とします)を登録し、利用者の各SNSのアカウントが行った一定の行為及び当社が別途定める行為(以下、「対象行為」といいます)に対して、本ポイントを付与するサービスです。本ポイントサービスに利用者の各SNSのアカウントが登録されていない場合、本ポイントは付与されません。
2. 利用者は、利用者が本ポイントサービスの登録に使用する各SNSの利用規約やガイドライン等を事前にご確認いただいた上で、それらを遵守してください。
3. 利用者の各SNSのアカウントが行った一定の行為に対して付与される本ポイントについては、当社の定めるところにより、1日の取得数に上限があります。
第13条 (本ポイントの反映)
利用者が対象行為を行った場合の本ポイントサービスへの本ポイントの反映のタイミングは、当社の定めるところによります。したがって、利用者が対象行為を行った場合であっても、本ポイントは即時に本ポイントサービスに反映されない場合があります。
第14条 (本ポイントの有効期限)
本ポイントの有効期限はありません。
第15条 (本ポイントの譲渡禁止)
本ポイントは第三者に譲渡、承継、貸与、質入れまたは担保供与その他の方法により利用させることはできません。
第16条 (本ポイントの使用)
1. 本ポイントは、本ポイントサービスで開催するイベント(以下「本イベント」といいます)に使用することができます。
2. 本イベントには開催期間があり、利用者は開催期間中に本ポイントを利用することができますが、開催期間外は本ポイントを使用することはできません。
3. 本ポイントが本イベントに使用された場合、当社は利用者が保有している本ポイントから本イベントで使用した分の本ポイントを差し引きます。
第17条 (本ポイントの取消)
当社は、利用者が次の各号のいずれかに該当する行為(以下、「対象行為」といいます)を行った場合、対象行為により得られた本ポイントの取り消しを行うことができます。
(1) 第三者が保有するシリアルコードを利用したり、第三者が保有する各SNSのアカウントを利用する等、不正の手段を用いて本ポイントを取得する行為
(2) 利用者自身による行為によらず、対象行為を自動化するプログラムを用いて本ポイントを取得する行為
(3) 各SNSにおいて、1文字等極端に短い投稿で本ポイントを取得する行為
(4) 各SNSにおいて、本規約第11条の禁止行為に該当する投稿、その他各SNSの利用規約やガイドライン等で禁止される投稿で本ポイントを取得する行為
(5) 前各号の他、本規約に違反する行為により本ポイントを取得する行為
第18条 (退会時の本ポイントの取扱い)
理由のいかんを問わず、利用者が本ポイントサービスの利用を終了し、本ポイントサービスを退会した場合または本ポイントサービスの利用資格を喪失した場合、利用者が当該時点で保有していたポイントは失効します。
第3章 雑則
第19条 (反社会的勢力の排除)
1. 利用者は自らが、現在暴力団等の反社会的勢力に該当しないこと、かつ将来において該当しないことを確約するものとします。
2. 利用者が前項に違反し、または違反する恐れのある場合、当社は本規約に基づく利用者との契約を解除できるものとします。なお、当社はこれにより利用者に生じた損害を賠償する義務を負いません。
第20条 (譲渡の禁止)
利用者は、本規約に基づく一切の権利または義務について、第三者への譲渡、承継、質入その他一切の処分をしてはならないものとします。
第21条 (通知)
1. 当社は、利用者に対し、電子メール、SMS、ウェブサイトへの掲載、その他当社が適当と判断する方法により、必要な情報を通知します。
2. 前項の通知が、電子メール、SMS、ウェブサイトへの掲載等、電磁的方法により行われる場合、当社がこれを掲載または送信した時点で当該通知が到達したものとみなします。
第22条 (本ポイントサービスの変更、停止、終了)
1. 当社は本ポイントサービスの内容を予告なく変更することがあります。なお、その場合当社は事後に利用者に対し通知します。
2. 前項の規定にかかわらず、前項の変更が利用者に不利益を与える場合には、当社は事前に合理的な期間をあけて利用者に対し通知します。
3. 当社は、システムの保守、点検等の理由により、利用者に事前に告知した上で、一時的に本ポイントサービスの提供を停止する場合があります。ただし、当社の不測の事態による場合には、予告なく本ポイントサービスの提供を中断する場合があります。
4. 当社は、本ポイントサービスの運営上やむを得ない事情が生じた場合、本ポイントサービスを終了することがあります。
第23条 (個人情報保護方針)
当社は、利用者情報を保存・蓄積した場合、当社は、当社のプライバシーポリシー(https://sumzap.co.jp/privacy/)に基づき、善良な管理者の注意義務に従い取り扱うものとします。
第24条 (当社の免責)
当社が、利用者に対して当社の債務不履行または不法行為に基づき損害賠償責任を負担する場合には、利用者に現実に生じた直接かつ通常の損害に限り、金10,000円を上限として賠償するものとします。ただし、当社に故意または重過失がある場合には、本条の損害賠償責任の制限は適用されず、利用者に生じた損害を賠償します。
第25条 (損害賠償)
利用者は、本ポイントサービスの利用に関し、自己の責めに帰すべき事由により、当社、当社の提携先または第三者に対して損害を与えた場合、これを賠償する責任を負います。
第26条 (準拠法、裁判管轄)
1. 本規約の適用及び解釈は、日本法に準拠します。
2. 利用者と当社との間で生じた、本ポイントサービスまたは本規約に関する紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意します。
第27条 (本規約の変更)
1. 当社は、利用者の一般の利益に適合する場合または本規約の目的に反しない場合に、本規約を変更することがあります。この場合、利用者は、変更後の利用規約の適用を受けます。
2. 当社が前項の変更をするときは、当社は、変更の効力発生時期を定め、かつ、利用者に対して、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容ならびにその効力発生時期を、本規約第21条に従い利用者に通知します。
制定:2020年2月9日
改訂:2022年3月23日
改訂:2023年8月1日
改訂:2024年9月26日
改訂:2025年1月14日